top of page


介護リフォーム(福祉住宅環境工事)
住宅改修について
「自宅でお風呂に入りたいけど恐くて入れ ない…」
「トイレで立ちあがれなくなってしまう」
「玄関の敷居が高くて転んでしまいそう」

など……
住宅改修は、手すりの取り付けや段差解消の改修工事を行う、「事故防止」「自立の促進」「介護負担の軽減」を目的としたサービスです。
当社、福祉住環境コーディネーターの「豊かな福祉の視線」と、「住宅建設での優れた経験」を持つ当社スタッフが、その特徴を組み合わせ、お客様の満足される住宅改修をお届けします。
介護保険が適用される住宅改修

介護保険における住宅改修費は、要支援・要介護ごとに定められている毎月の支給限度額とは別枠で設けられており、支給限度基準額は20万円(18万円)が介護保険から支払われ、限度額を超える額については自己負担となります。
介護保険対象の住宅改修を行う場合、料金が1割、もしくは2割の負担で利用することができます。
詳細は当社の福祉住環境コーディネーターが詳しくご説明いたします。

TEL.04-2952-5884
bottom of page